好きな人は彼女持ち。彼を落とす第一歩は友達になって距離を縮める!

 

胸のトキメキがが恋だと認識してしまったけれど、その彼にはもう彼女がいた。

こんなつらい事ってあります?…残念ながら結構あります。

この記事は、初めての出会いからまだ日が浅い人向けの記事です。

好きになった彼とまだそこまでの仲でもない、でも気になってしまう。そんな時に彼に彼女がいると知ってしまった。

辛いけれどその気持ち頑張ろうと思った人!いざ!!!

彼女持ちを落としたい!どうしても付き合いたい場合の最初の行動と注意点

初めての方は一度『初めに』をお読みいただき本当に彼女持ちの方と真剣に付き合いたいか自問自答してから次に進む事をお勧めします。

まだ心に秘めた恋心を悟られていない今だからこそ仕込める事があります。なぜなら、恋は最初が肝心。

もし、もう友達になっているよ、既に二股の相手になっているよという方は、次の記事も参考にしてみてください。

落とし方01→結局は男性が好きな、やっぱり『何かわからないけどカワイイ子』でアリな女友達になる。

残念ながら、女性と違ってすぐに恋心に火がつかないのが男性の脳みそで、しかももし好きかもしれないと感じたとしても中々行動しないのが彼女持ちの男性です。

注意ポイント

男性はいつも同じが好き!

  • 本当に好きになるまでには時間がかかる!
  • 好きだと認識しても行動に移すまで時間がかかる!

※ここで、すぐに乗りかえてくるような彼の場合は、自分と付き合ったときにも浮気をされる可能性が大きい可能性大。忘れて次に行く事を強くお勧めします。

彼の中でアリだなと思われつつも友人になる。というのが最初の大事で難しいミッションになります。

流れとしては…

恋心を抑えつつ友達になり、気が付いたらそばにいて彼女の悩みもさらっと聞ける関係を目指します。

 

焦る気持ちを抑えて友達になるのは本当に大変ですが、ここで好き好きオーラを出して近づいていったら、負けです。負けなんです!

あっという間に都合のいい女の可能性にもつながるし、そもそも警戒されて友達にもなれない可能性が高い。そして彼女に目をつけられたら、関係を気づくどころか次に近づくこともできません。女の感は怖いのです。

この記事を読まれているということは、まだ出会ったばかり。自分も色々な事にの覚悟がない場合は進展は自分が思うよりゆっくりにしましょう。

最初は自分に彼がいるふりでも、好きな人(彼以外)がいる設定でも構いません。『私は下心はありません。あなたと友達になりたいのです。』くらいが正解でしょう。なんなら、架空の彼の相談でもできるくらいの気持ちで臨みましょう。

落とし方02→メールやlineの文字数は、本当の男友達と一緒か確認すること!

人はどうしても、特に女性は恋をすると文字数が多くなりがちです。

これがどうしても気持ちがばれてしまう。何回も書きますが気持ちがばれてしまっては初動失敗になってしまうので、できることならばれたくない。

なので、気持ちを抑えられているかどうかは、必ず送る前に本当になんとも思っていない男友達とのやり取り・テンションが同じかどうかを確認すると参考になります。

ポイント

恋心がばれない程度に連絡の文字数を確認せよ!

理由はこれ!!!!!

よく『好きでもない人に告られた』などありますが、元々狩猟の本能を持った男性は遺伝子レベルで『狩る』本能がありますので、すぐ手に入りそうな物より自分で狩に行って手に入れたいと思い、自分で決めて手に入れたものは本当に大切にします。

なので、最初から自分に好意が見え隠れする女性はいつまでたってもセカンドポジションかもしくは警戒されて懐には飛び込めないと思った方がいいでしょう。

男性の狩猟本能と自分が頑張って手に入れた感を満足させましょう!



落とし方03→聞けるうちに彼女の悪いところを聞いておく

長年お付き合いをしていれば、または自分の物になってしまえば相手の悪いところも見えてくるものです。

好きな人の恋人の話なんて…大変聞くのは辛くて嫌な事ですが、彼があまり意識をしていない今だからこそ、警戒なく彼女の愚痴も聞けるのです。

そこで出た本音の愚痴は聞き逃さない、でも大げさに聞かない。

 

なぜなら、今後彼女から奪うための大きな武器になるからです。

何事にも慎重な彼女持ちの男性に今の彼女とお別れして自分と付き合ってもらうためには、さりげなく全ての行動・かわいさ(顔だけではなく)で相手に勝つ。

 

もちろん、本当は帰ってラブラブな事もあるでしょう。でも、少しの愚痴を聞くということは彼の甘えであり、無意識にしてほしくない事であり、彼女への不満な事が多くあります。出会い初期の彼女への不満は『男性の自分自身の陶酔』であったり、単に誰でも女性へのアピールの可能性もありますが、聞いておいて損はありません。

参考

彼女への愚痴は彼がしてほしくない事!

今後の参考にせよ!!!

ただ、本当に別れそう。とか、すぐに自分になびきそうなんて甘い考えだけは持たないようにしましょう。

何度も言いますが、日常や習慣を変えるのが不得意な男性の脳。たとえ若干彼女に不満があったとしても別れようと思わないのが男性です。特に年齢を重ねれば重ねるほどめんどくさい事はしたくない!その傾向は強くなると考えています。

と、いうことで今の彼女の不満なんて聞きたくもないとは思いますが、そこは明るい未来を信じて頑張りましょう。

そして、聞いた彼女の嫌なところは絶対に自分はしない事。神に誓ってしない。

彼に『あぁ。この子は彼女と違ってこうなんだなぁ。』と、思ってもらうためです。

落とし方04→汚い言葉はなるべく避ける

友達になるからといって、本当の友達になることはお勧めしません。そこから先の道は友達でしかないからです。

目指すはアリな女友達(友達になる過程で、やっぱりこの人は違うな。他に好きな人ができたは大歓迎。是非そちらの道を進む方を応援します。)

『うぜぇ』『まじくそ』『あいつ』ノリで使っていませんか?

 

ではどうするか。

少し本当の自分とは違うけれど、女性を意識した行動と言葉遣いをお勧めします。

めんどくせぇぇぇぇぇ!!!!

…と思う貴女。チャンス逃しますよ。

注意ポイント

恋に発展しない男友達が多い人は要注意!

自分も『相手も』異性として認識していないから

サバサバしている女性に多いんだと思うのですが、なんとなく姉御肌をだしてみたり、面白ろトーク炸裂していきなり大爆笑をもっていくとか…意外と下ネタも平気というのは、やっぱり最初のうちから『ナシな友達』に分類されてしまいやすい。

その為にも、意識ある行動を!難しいサジ加減ではありますが、友達になりきらない事。本当に大切です。

彼女持ちだと気づいたときの落とし方のまとめ

何事も最初がキモ。

まずはこれからやってみよう

  • かわいくて『アリ』な友達になる
  • 連絡は他の友達と一緒の頻度・文の長さにしてカバーせよ
  • 聞けるうちに彼女の悪口は我慢して聞いておく
  • 汚い言葉遣いはしない

これで第一段階の『アリ』な友達になれそうですよね!

それでは、皆様も素敵な未来が待ってますように★

注意
記事の内容は公開時の情報を記載しています。価格表記や開店時間は念のためおでかけ前に公式のHPなどをご確認ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ハル

2度の薄毛から復活した事により、その経験を活かして悩める方と向き合いたいと独立した元美容師 また、酸いも甘いも修羅場も経験した恋愛&人付き合いマスター。経験もさることながら、失敗しないために参考にした本は千冊を超えるという…気持ちの戦略公開中。

-気持ち解決

© 2023 OSHIHA東京