今関東近県のローソンに設置されている白いBOXを知っていますか?
名前は『SMARI(スマリ)』
なんと、ネットショップの返品やメルカリ発送が簡単にできちゃう便利な箱なのです!
現在は関東近県(10月からは大阪の数店舗で設置予定)のでしか設置されていないのですが、今後全国展開もありだと思うので、一足先に使い方やその便利さをどどんと紹介していきます。
返品・メルカリ発送が非対面で操作も簡単『SMARI(スマリ)』
ローソンに鎮座しているこの大きな箱。
とにかく、何ができるのかと言うとECで購入した商品の返品とメルカリ発送です。
しかも3ステップで完結して、何枚も伝票を貼ったりしなくていい!!本当に簡単にできます。
今までは
- 店内でアプリからバーコード印刷
- バーコードを店員さんに表示して伝票受け取り
- 一度列を離れ自分で何枚も張り付け
- また並びなおし…コンビニで渋滞
スマリを使うと
- QRから直接伝票発行
- 貼り付け
- 投入
だけ。感動的に簡単です。ありがとうSMARIさん
スマリ発送でこんなに良くなる!
まだまだ設置件数が少ないスマリですが、みなさんの近くのローソンに設置されたら何が楽になるのか知りたいですよね。
店員さんと何度も顔を合わせなくていい。
これかなり助かります。メルカリユーザーなら1度は感じたことがある『何回も同じコンビニ行きたくない問題w』
コンビニが近くにいくつもあったとしても、発送をする所は大体決まっているはず。
結構頻繁にメルカリで出品していると、『コイツまた来たな』と思われているんじゃないかとビクビクします。
それが自分で全部できるので気を使わなくて良い。最高です。
コンビニ渋滞を作らない!
レジ前の渋滞。それは恐怖。
メルカリだけでなく荷物の発送で渋滞を作っている人を見ると、自分も同じことをしているのにちょっとイラっとする事があります。そして自分も渋滞を作ると申し訳ない気持ちになります。
レジを全く経由しないので渋滞を作る必要事も無い。最高です。
気軽に返品できる。
コロナの影響もあって靴や洋服のネット購入が増えました。ただし、靴などは履いてから買いたいですよね。
スマリが今後全国に設置されれば店員さんを使わないので人件費もかからず、返品ハードルの低い購入サイトが増えるかもしれません。
発送後の反映や配送時間は?
メルカリで出品者になった時は発送後の反映時間などが気になるところ。
こんな質問も来ていた様です。
実際メルカリで使用しましたので実際を早速レビューします。
その1
- 平日夕方スマリ発送
- 配達先は同じ関東圏→匿名配送で翌日到着。
その2
- 土曜日15:00発送→同日17:40郵便局回収
- 配達先は石川県へ→匿名配送で月曜日到着
反映については、その郵便局などの回収時間によるものだと思います。
スマリを使っても全く問題ありません★
現在のスマリ設置店
こんなに便利なスマリの気になる設置店はこちら
一都四県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県)の2,000店舗
2020年10月から大阪開始… ローソン平野加美正覚寺店、ローソン田辺五丁目店、ローソン北田辺四丁目店、ローソン平野南四丁目店、ローソン北田辺二丁目店、ローソン桑津店など…
身近な設置店舗を調べる場合はこちら→(スマリ公式HP)
今後スマリは全国に広がる?
2020年4月ごろから設置が始まったスマリも今や関東近県と大阪進出しています。
かなり大きな機械なので、全国への展開はもう少し時間がかかりそうですがこれだけ便利なので期待して待ちたいですね。