現在の食事で意外と足りていないのが『タンパク質(プロテイン)』
残念ながら…かなりの方が食事だけでは必要なタンパク質を取れていないのが現状です。
心や体に足りてないタンパク質は補助食品に頼って簡単に取る!!
ズボラさんでも気楽に飲めて続けやすいのが助かります★
継続は力なり!!シェイクして飲むだけ。ズボラMAXの私でも出来たので安心してほしい。
身体や心を整えるのは継続する事が大切です。1か月以上簡単に美味しく継続できる物だけを厳選しました。
その変えたい気持ち。今こそ実現しましょう。
2023年2月最新の【心・髪の毛・睡眠】に大切なタンパク質 簡単に飲めるランキング!
鬱ぬけ・薄毛サバイバーが心を込めて厳選したプロテインを飲みやすさ・続けやすさなど買う目線で選びました。
ズボラさんでもOK
- 飲む時間はいつでもOK!
- まずは続ける事を目標に!
- 1日1~2杯
タンパク質は、体内で作れない。だから食べる&飲むしかないって事を知って欲しい。
ちなみに
日本人の食事摂取基準によると、一般の人が必要とするたんぱく質の量は体重1キロあたり0.8gです。
体重が60キロの人は1日当たり48gが目安
日本人の食事摂取基準 2015より
そんなこんなで1食あたり20g~…で昼食を用意すると↓
昼食 【定食のメイン料理一皿はタンパク質20g!】
メニュー名 | 目安量 | タンパク質量 |
ごはん
わかめの味噌汁 豚の生姜焼き キャベツ ほうれん草のお浸し |
茶碗1膳 160g
1杯 180g 千切り100g 100g |
4.5g/302kcal
1.6g/20kcal 19.1g/344kcal 1.3g/23kcal 3.7g/27kcal 計30.2g/716kcal |
かんたん・わかる・プロテインの教科書より
…無理やん。こんなん毎日はめちゃくちゃ意識高くないと難しい現実。
この手間かかりそうなメニューでやっと30gのプロテインとカロリー700!意識がスーパー高くないと続く予感せず(笑)
だからまずは簡単に取れるプロテインでタンパク質を補いたい!!
そうだ!そうしよう(笑)
推し プロテイン
推しポイントをわかりやすくまとめてあるので、自分に合いそうなプロテインを購入してくださいね!
お手頃推し!インスタでも話題。低糖質でほのかなフレーバーが初心者にも飲みやすい
値段 | 2,980円 |
味 | フレーバー4種 |
タンパク質原 | ホエイ(動物性) |
初心者さんにおススメ
値段も味も始めやすい!
1日1回分(30g)必ず飲んで1か月いける量がこの値段。かなり始めやすい事間違いなし。
味も、ワザとらしくなくしかもプロテインがかなり溶けやすい(色々試して思った事)。とりあえずやってみたい人はコレ!
なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】

これが王道推し!コンビニでもドリンクタイプが発売中で飲みやすさ◎
値段 | 4,000円程度(オープン価格) |
味 | 4種 |
タンパク質原 | ホエイ(動物性) |
味もネームバリューでもおススメ
meijiが作る王道プロテイン
お菓子でお世話になっている人も多い【meiji】が作るプロテインです。
味もかなりしっかりついているので、プロテイン=飲みづらそうはほぼ無し(個人的感想でココアがおススメ)
プロテイン始めたいけど、知っている会社の物が良いという方はまずはコレ!

天然素材推し!毎日口に入れる物だから徹底的にこだわりたい
値段 | 7,500円(初回14%オフ) |
味 | 自然な甘さ(きなこ的な風味) |
原料 | 発芽玄米・エンドウ豆 |
無添加にこだわりつつタンパク質もしっかり取りたい
パーソナルジム監修で無添加へもこだわる
毎日口にするものだから、自然からできている事が嬉しい。人工甘味料・シュガー・グルテン・トランス脂肪酸などなど…全て無し!
玄米とエンドウ豆から作られているので、プロテイン以外の栄養素も豊富に取れる
自分に合ったプロテインをいつもの食事にプラス!
シェイクして飲むだけじゃ飽きる事もある!
今はそんな人の為に、インスタでもプロテイン料理のレシピが沢山掲載されています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
心も髪も体にも…とにかく悩みが出たらプロテインを飲んで欲しい!
本当に…本当に沢山の悩みがあると思いますが、各所からサバイブした私から言わせていただけるのであれば、大体タンパク質足りてない問題です(笑)
ちゃんと食べていると思っている皆様!!結構足りてません。
忙しい毎日だからこそ、ストレスやなんやかんやあるからこそ、ただ飲めば良いだけなら飲んでみて欲しい。
まずは自分が続けやすそうなアイテムを選んで、始めてみましょう!