10月1日から東京も追加され利用者が増えているGoToトラベルですが、街の声を聞くとどうも金券として使える【共通クーポン】がなかなか使いきれない様子。
レストランやお土産に使えるという共通クーポンですが、実は意外な場所でも使える事を知っていますか?
今回は、共通クーポンが使える【意外な場所】や使える【施設】などをどんどん紹介していきます!
【随時追加】お得な共通クーポンが使える意外な場所はここ
使える場所が増えているといっても、1泊や2泊の旅行で使える場所を探してうろうろするのは本末転倒。
旅行の前に共通クーポンが使えるお店は大まかに選んでおきましょう。
迷ったら家電を買おう!ビックカメラ有楽町
ここを見つけた時の驚き(笑)
東京駅にも近い有楽町目の前のビックカメラで使用可能です。
共通クーポンで以外と多い悩みが『使い切れない』事。だったら、大きく使えてお得な家電購入がおススメです。
自分へのお土産として、ちょっと買い替えようと思っていた家電を買うきっかけに使えます。
ビックカメラ 有楽町店
年中無休 10:00 ~ 22:00
当面の間、10:00~21:00営業
東京都千代田区有楽町1-11-1
旅行先の隣接県も使えます!ガソリンスタンド
お土産はそんなに買う予定が無いなら、しっかり旅の経費として利用するのもアリ。
確認したところ『出光』『ENEOS』あたりは使えそう。しかもセルフでも使えるので車で旅行を考えている人にはかなり朗報ではないでしょうか。
ありがたいですね。
使えるかどうかの事前確認はガソリンスタンド検索サイト【gogo.gs】の検索が使いやすい▼
水辺からの東京は別格 東京湾クルーズ
水辺から見る東京がとても気持ちが良いのでおススメです。非日常空間であり、忘れられない1日なる事間違いなし。
土:13:00〜18:00日:13:00〜18:00祝日:13:00〜18:00日により営業(ダイヤ)が異なりますので、ホームページにて確認
お土産以外でもかなり使える共通クーポン
旅行中に使うとしたら、お土産やレストランくらいしか思いつかない共通クーポンですが、意外と使える範囲は大きい事を忘れずに!
ドラッグストアもおススメ。コクミンなどで利用可能(随時追加)
共通クーポン 意外と使えないのが飲食店
テレビなどで言われていたのに意外と使えないのが、飲食店・レストランです。
その他のお店に比べると圧倒的に少ない。
【GoToEAT】と時期が一緒なので利用する店も申請に時間がかかっているのかもしれませんが、共通クーポンで食事を考えている人は行く店を決めてからにしましょう。
※ホテル内のレストランなどは対象の事が多いのでホテルディナーに利用するのが良いかもしれません。
GotoEATはこちら▼
-
-
【東京いつから?GoToEat】簡単ポイントを図解で徹底解説。
続きを見る
共通クーポンは今のところ紙が優勢!
共通クーポンは紙での配布とQRに対応しているのですが、使用する店によってQRが使えない!という問題も出ているようです。
できれば身軽で旅行したいところですが、今のところ宿泊先などで紙クーポンをもらうのが使用しやすい状況。
何となく行けば使えそうな共通クーポンですが、事前確認は必須。公式サイトで簡単に検索できるので、必ず確認しておきましょう!
使い切れない共通クーポンはお土産以外に目を向ける
せっかくの旅行…イライラしないで共通クーポンを使い切るためには、お土産以外にも是非目を向けてみてください。
- 自分や家族の為に家電を買う
- 給油に使う
- 東京観光に使う
- ドラッグストアで日用品を買う
意外な場所で使えるので使用計画は早めに賢く。使えるものは余らせない様に使っていきましょう!!