11月30日IKEA渋谷オープン!!
原宿に引き続き、都内2店舗目。2021年春には新宿店もオープン予定とますます身近になって日々の生活が楽しくなりますね。
今回はオープン初日の様子や噂のベジドッグの食レポなど盛りだくさんで紹介していきます。(土日の様子も後日追加予定!)
今回も要チェックです!
IKEA渋谷 どこにできたの?
気になるのは場所。どこにできたと思います?
正解はセンター街入ってすぐ【フォーエバー21】の跡地です。
IKEA渋谷は大物家具も充実
都内1号店の【IKEA原宿】はどちらかと言うと小物&雑貨中心でしたが、【IKEA渋谷】は大物家具も充実です。持ち帰りはできませんが、船橋のTokyo-Bayや港北のIKEAの様に部屋の展示もあり、小さいながらもこれぞIKEAという作りになっています。
オープンから当面の間は入場事前申し込み必須!
IKEA原宿店もオープンから当面は入場制限がありました。今回も同様に入場制限あり。
た だ し !!
今回は現地に行く前に公式HPより、前日の21時から申し込み受付開始。行ってから順番待ち数時間という苦行を回避できます。
申し込み方法はIKEA公式ページから!
オープン初日のIKEA渋谷の様子
事前申し込みでの順番は【107】…前日21時と同時に申し込みをしたのですが、流石の人気です。到着は11:00丁度でしたが既にオープン開始中。
注意IKEA渋谷のビルは大きな入口が二つ。当面はZARA側からの入場になります。
※大きな階段側は閉鎖
Apple Storeのオープンの時などもよくメディアで見る、スタッフの方がお出迎えしてくれるヤツ。…ありました。
実際やってもらうと、少し恥ずかしい感じもしますが、伺ったこちら側も胸アツになるので是非体験をおススメします!
オープン初日の感じは、人数制限を行っているのとオンライン予約のおかげでかなりゆっくり見れました。
IKEA渋谷 フロアは1F~7F(7Fレストランは2021年春オープン予定)
フロアマップ
7F | レストラン(予定) |
6F |
|
5F |
|
4F |
|
3F |
|
2F |
|
1F |
|
ちなみにIKEA渋谷…『上る』も『降りる』もずっと左回りの一本道。
さすがIKEAというか、これがIKEAというか…。お馴染みの一本道は健在で、本当にちゃんとIKEAしてて楽しいです。
限定商品あれこれ
- KNORVA/クノルヴァ 帽子
- IKEA Familyメンバー価格 199円
- 通常価格
- ※おひとりさま1つまで
IKEA渋谷の限定商品は、何とびっくりブルーバッグ素材のハット(笑)
本当にブルーバックなんだけど、裏地もしっかりついていて、当たり前ですがちゃんとかぶれます。なんと大胆な企画…“Sustainable!!”
IKEA Family メンバー限定プレゼント
数量限定で購入金額に応じてノベルティプレゼント。
IKEA渋谷HPより
3500円以上→ポスター
8000円以上→エコバック
エコバックは欲しい。けど8000円何買うか…サメ?
噂のベジドッグは渋谷限定メニューあり!
7Fのレストランゾーンはまだオープン前ですが、1FのベジドッグビストロはTake outのみでスタートしています。
お肉を使わないイケアのべジドッグは、食物繊維やたんぱく質、ビタミン、栄養素を豊富に含み、しかも低脂肪・低コレステロール・低カロリーの食品です。従来のイケアホットドッグの代わりにベジドッグを食べれば、クライメートフットプリントを約10分の1に減らせます。
IKEA公式HP引用
ちょっと何言っているかわからない…。(笑)ので調べてみたところ、
OSHIHA東京的 翻訳
IKEAのベジドックは体に良くて地球に良いよ!
身体に良いのは書いてある通り、地球に良いってのは、製造・販売の一連の流れで排出されるCO2を含む環境に影響を与えそうなガスを10分の1に減らしているって事!みんなよろしくね!
※クライメートフットプリントってのが環境に影響を与えそうなガスを指すらしい。
だと思います。数字だけ見るとすごい取り組みだけど、そんなに肉を食べると有害なガスが出てるかは他のソースが無いので不明。
ベジドッグの他にもシナモンロールやあんこクロワッサンも販売中
今回はケバブベジドッグのセットで!ちなみにこのケバブはプラントベース(植物由来)です。
IKEAで慣れている人はご存じの通り、ドリンクはセルフ。ベジドッグを受け取ったら自分で行きましょう。
セットでマッシュポテト頼んだ人は『フォーク忘れずに!』
渋谷でテイクアウトしたら、ドコで食べるのか?
代々木公園があるじゃないか!…という事で天気も良かったので代々木公園でランチといたしました。
会社や家がすぐ近くにあればまだいいけれど、渋谷でテイクアウトは結構難しい。代々木公園以外どこかあるかしら?あったら是非Twitterでもなんでもいいので教えてください。
お味は!?
お肉じゃないと言えども、ケバブにしっかり味が付いていてかなり満足。ベジドッグ自体の味は控えめ。トッピング無しのベジドッグは口の中の水分持っていかれるのでドリンク必須。
付け合わせはマッシュポテト。IKEAのマッシュポテトはクリーミーで濃厚。かなりおススメです。
ちゃんと小さなIKEA それが【IKEA渋谷】
都内2店舗目のIKEA渋谷。訪れた感想は【ちゃんとIKEA】でした。
IKEA原宿はどちらかと言うと小物メインな感じなので、両方をうまく使う事で郊外のIKEAに行かなくても大丈夫。
車を持っている可能性の少ない都民は郊外に行ってもどのみち配送一択なので、近場に店舗があるのは本当にありがたいです。
今後も『自宅をもっと楽しく』の生活は続きそうなのでこの機会に部屋をもっと充実させてみませんか?