こんにちは。この話にたどり着いたという事は、今…
- 会社でひどい扱いを受けている。
- 常識外のヤツが近くにいる。
- 上司が理不尽。
…など、どうにも許せない事があったり、怒りが収まらない中で日々辛い状況だと思います。
私も自分は仕事ができない(エクセル使えない・営業できない)うえに理不尽な上司を仕事で追い詰め復讐を果たした事があります。
ただ…その数年後また同じような人種と遭遇した際…その怒りで自分を壊し…鬱で退職しました。
今回は日々の燃えさかる復讐心や嫌な奴の顔が頭から離れず辛い中で日々を送っている方へ、自分の体験や心理学から読み解いた復讐以外で使える自分を楽にする方法を紹介します。
怒りの中にある自分の気持ちと、相手をよく見る事で驚くほど楽になりますよ。
苦しい時は合わせて検討したい
憎い気持ちや復讐心の中にある自分の本当の気持ちと折り合いがつくかを見極める事が鍵!!
なぜ相手を叩きのめしたいのか?
それは自分がすっきりして憎しみから解放されたいから
ただ本当に、復讐すれば自分は楽になるのでしょうか?
会社とは違いますが一つ復讐の例文的なツイートがありました。
「旦那が1人で育児してる時にレンタルなんもしない人を呼んで、自分がいっぱいいっぱいなのに何もしないでソファーに転がってる人の存在がどんなに苦痛か思い知らしてやりたい」って友達が言い出して闇が深い…
— ❄️Lily❄️ハッピージャムジャム♬ (@Lily52714160) October 19, 2020
これ…スッキリしますよね!多分その時は凄くスッキリすると思います(笑)
ただ、相手を叩き潰す事は一瞬スッキリするような気がしますが、『本当に自分が求めているゴール』ってコレでしょうか?
この後を現実的に想像すると…
旦那さんがこの後心の底から理解を示して改心し、今後家事の大変さを理解してくれれば大円満ですが、現実はただただ喧嘩になりそうですよね。
本当は仲良く平穏な生活が目的なはずだし、今後も同じような人種・状況がでたらまた同じように対決する事になります。
ポイント
会社で当てはめると、
『上司や同僚に自分の辛さをわからせたい!!』を実行したら現実的にはどうなるか?
本当にスッキリしたその後も気持ちよく働けるかどうか。
復讐するには自分も相当数の体力と心のメータが削られ、どう頑張っても毎回全力で戦うには自分の心がもちません。
そこで復讐以外に目を向ける必要が出てきます。
楽になるための考え方を知っていると自分の心を楽にしやすくなり、会社を見限って辞める(害から離れる)判断も早くなります。
その1 相手を憎いと思う気持ちの原因を知る
全ての事には原因があります。
もちろんその相手をぐちゃぐちゃにしたい怒りや憎しみにも当たり前ですが原因があるという事です。
私たちは、多かれ少なかれ傷つけられると、その状況に応じて怒りを感じます。アメリカの心理学者ジェームス・アヴェリルは、「失われた自尊感情の回復」が怒りの目的であると述べています。
正しい恨みの晴らし方より
つまりその怒りや復讐したい状況は、自分の自尊心が傷つけられた出来事があって、今はその傷つけられた自尊心を回復させるために相手をぶっ潰す事を選んでいる状態だという事。
その2 相手を叩きのめして謝らせる事は、言い換えれば「相手が自分の事を認める事」だと知る
憎い相手が日々土下座してくる毎日を思い描いて鬱になった私が、ある日思った事があります。
どうしたら相手が土下座して謝罪する状況になるか?
仕事で見返すとか、悪さの証拠を叩きつけるとかではなく、もっと根本的な事。
謝罪とは
- 謝罪とは…自分の罪を認める事
- 自分の罪を認める事は、相手の言い分を認める事
- 相手の言い分を認める事とは、相手自信を認める事
つまり
憎い相手が自分(私)を認める事=土下座して謝罪してくる状況
=本当に私がスッキリする状況
え?あの屑野郎が私を認めて謝ってくる事ってあり得る?
ここが一番今回重要な箇所です。自分自身に置き換えて考えてみてください。本当に今憎い相手が今でもバカにしている自分(私)の事を認める日が現実的にくるのか?という事を。
その3 その復讐で本当に憎い相手は自分を認めるのか見極める
例えに出すのも辛い話ですが絶対に自分の非を認めない人種や相手を絶対認めない人種が一定数必ずいます。
参考
池袋交通事故の『上級国民』と言われる加害者はどんなに世間に間違っていると言われようとも、本人は本当に車が悪いと思っており、死ぬまで被害者を認め謝罪する事は無いでしょう。
暖簾に袖押し。
同じように世の中には絶対に分かり合えない人が絶対一定数いるという現実、私も2回目の復讐で自分を壊した時に学びました。
復讐や憎しみは、相手が自分の主張を認める事で初めて謝罪や自責の念が生まれます。
自分を認めない相手には、どんなに頑張っても、どんなに憎しみをぶつけても…あっけらかんとして自責の念は全くでてきません。
謝罪の『しゃ』の字も出てくる事は無く、自分の憎しみだけが日々募っていくのです。
そして起きるてしまう可能性が高い事は、自分の憎しみで自分の心が壊れるという事。復讐をする相手がそもそも自分の間違いを認める相手かどうかしっかりと見極める必要があります。そしてどんなに理性を突き付けても理解しない人種が絶対いる事を自分も知っておく必要があります。
その4 相手が『うんち』だった場合、自分からすぐ離れる事を知る
以前の私は会社を辞めてからも、憎しみは消える事が無く思い出しては過呼吸になったりしていました。
そんなある日、実家の猫のトイレの世話を何気なくしていた時に気がつきました。
「あのクソ野郎!どうやって凝らしめたらいいか…(。´・ω・)ん?」
…クソ?うんち?もしかして私…ウンチに向かって怒ってるって事?
憎い相手は『ウンチ』です。
脳みそすら無いウンチに自分を理解させて謝罪させようっていうのは無理な事なんじゃないかと実家の猫のウンチを見て理解した時、凄くスッキリしました。
ウンチだけに(笑)
憎しみや怒り、復讐が相手に自分を認めさせる事が目的ならば、ウンチはどんなに頑張っても土下座する事も理解する事も無理です。
ウンチに少しでも知能があればできるかもしれませんが、相手は所詮ウンチ。どうにもこうにも転がって処理されるだけの運命。
そんなウンチに自分の大切な時間を割くだけ無駄。
本当に無駄なんです!!
どうにかしたい気持ちが沸き上がっているから難しいとは思いますが、振り返ると無駄なんです。
憎い相手がウンチだとわかった時点で、その時苦しくても自分の為に憎い相手や憎い状況から離れる事をおススメします。
好きの反対は嫌いではありません。
【無】です。
早く心から追い出して【無】にしましょう。
会社で憎しみや復讐心で辛い時は、相手がウンチかどうか見極める事が大切!
憎しみや復讐の先には『傷ついた自分の自尊心の回復』という大きな目的がありました。
ただ、相手を叩き潰すことでその目的が達成されるかは別の話です。
- 憎しみや復讐したい=自分の傷ついた気持ちを回復させたい
- 自分の事を憎い相手が自分(私)の事を認めなければ謝罪は生まれない
- 相手が自分を認めるようなヤツかどうかを見極める
- ウンチに話しかけるな!離れろ!
今まで沢山復讐に燃えて頑張ってきたこともありますが、それと同時に自分自身も燃やしていました。残ったのは自分の燃えカスで、待っていたのは数年間の廃人の様な生活でした。
そこまでする必要があったのか…今でもわかりません。
ただ、この経験があってわかった事は、
ここに注意
- 絶対分かり合えない人
- 努力しても理解できず、自分(私)を粗末に扱ってくる人
これらとは戦うのではなく、すぐに離れるべきです。
憎い相手が自分を認めるような相手だったら復讐もあり。ただし、そんな理解のあるあいてだったかここまで憎んでいませんよね。
分かり合えない人がいる環境は、自分で変える事は難しい。できる事は自分の心から追い出し【無】にする事!
復讐も大切かもしれませんが、ソイツから離れる事を一番におススメします!!
合わせて読みたい
▼▼会社を辞めづらい場合は、今では退職代行というサービスがあります。
辞める作業の事を考えて心を壊しながらとどまっている場合は、業者にお願いするのもありですよ。
苦しい時は合わせて検討したい。
<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BOBX3+FJ21TE+4I26+60H7M" rel="nofollow">低費用で確実な退職代行【退職代行ガーディアン】</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3BOBX3+FJ21TE+4I26+60H7M" alt="">