GoToトラベルに引き続き、10月は【GoToEat】も開始される予定です!
何事もお得なキャンペーンは全力で使っていきたいですね。
ただし、GoToEatの割引方法はチケット購入とポイント付与の2種類、しかも地域によって対応が異なる事が少し内容を理解するときにややこしくしている原因かと思います。
もう難しい所や細かい説明ははぶいて、
簡単にどんなキャンペーン
で
どうお得なのか
これだけに絞って簡単に解説していきます!
GoToEatとは
政府がお金を補助するので、少しお得に外食行くきっかけにしましょうという政策。
GoToトラベルの様に総額の35%を割引します!というものではありません。『多くて数千円の支払い補助』と言うイメージです。
お得に外食する方法は2つ
先払いでチケット購入
プレミアム食事券
後からポイント頂きます
ネット予約でポイント付与
※各都道府県によって開催時期やお得にする方法が異なるので、必ず在住の県の【GoToEat】確認してください。
チケット購入で初回からお得 プレミアム食事券
各都道府県に設置される予定の窓口で購入金額の25%分上乗せしたチケットが購入できるというもの。
ただし自由に金額が選べず、セット販売の可能性が高い。
- 購入制限あり
- おつりは出ない
- 販売終了予定は1月末
- 使用期限は3月末
メリット
購入すれば、初回からお得に使用できる
デメリット
- セット販売なので最低いくらかは先に支払う
- 無くしたりしたらOUT
後からポイントもらえます ネット予約
GoToEat提携しているレストラン予約サイトからの予約→食事が終わるとで次回から使用できるポイントがもらえるというもの。
もらえるポイントは一律
ランチは500円分
ディナーは1000円分
予約した人に全部のポイントが行ったり面倒なので、大人数より個別で使いやすい感じです。(コロナ禍なので、大人数の予約は想定してなさそう)
- ポイント上限は10人分(10,000円分)
- 販売終了予定は1月末
- 使用期限は3月末
- ただし、ポイントは予約した人が総取り
メリット
- わざわざ窓口で買う必要が無い
- 気軽に使用できる
デメリット
ポイントに関してだけの記事はこちら▼
-
-
東京GoToEat集中解説 ネット予約はこれさえわかれば大丈夫!
続きを見る
プレミアム食事券の利用は各都道府県で異なるので必ず確認!
お得率は25%のチケット販売と言うところに変わりはありませんが、その販売価格や申し込み方法は実施する地域で異なります。
こんなに違うプレミアム商品券
新潟の場合
10,000円で12,500円分のチケットを購入
販売場所は新潟日報販売所
愛媛の場合
4,000円で5,000円分チケットを購入
販売場所は百貨店・スーパー・郵便局
こんなに自治体ごとに違いが出るので、必ず各県の特設サイトを確認しましょう。
GoToeatは結局どんなキャンペーンか。
正直Gotoトラベルほど大きい印象はなく、これでがっつり儲けた!げへへへと言うものではない感じです。
ざっくりこんな感じ
- お得な方法は先にチケットを購入するか、サイト経由で予約して後からポイントもらうか2択
- ネットで予約の場合はランチは500円 ディナーは1,000円分の固定ポイント
- コロナ禍なので大人数での食事を推奨しているキャンペーンではない
- いつもの食事をたまに外食にしましょう!くらいのささやかなキャンペーン
- 予約経由の場合は予約者はポイント総取り
これらがわかっていれば、使う側は十分です!あとは詳細を待ちましょう。
コロナで気軽に行きづらくなったレストランなどの外食に、もう一度行きやすくする政策と考えると気楽でいいかもしれません。
これを機会にちょっとお得に、また外食に出かけるきっかけにしてみませんか?
OSHIHA東京が
▼▼おススメするサイトは▼▼