【12/8最新情報】Go To トラベル期間延長が閣議決定されたため、延長確定。
詳しい日にちは、公式にも載っていないのでわかり次第追記します!
ドタバタしながらも最初の計画通りのGoToトラベルキャンペーンが始まりました。
ただ、いざ内容を見てみると少し…いや、かなりわかりづらい。
ポイント
概要だけ分かっていればちゃんと割引が受けれるので、「結局どういう事?」と思いの方へざっくり噛み砕いて説明します!
10/1~GoToトラベルって何をしてくれるの?
10 月 1 日に全国的な解禁をしたばかりのGo To トラベルキャンペーンですが…
割り振られた予算が満額に近くなった旅行会社から割引率が改悪されています。
通常通りの割引率に戻りました!
楽天トラベルやじゃらん、Yahoo!トラベルなどの大手オンライン予約サイトや旅行会社等で、割引率の縮小や終了が相次いでいるので、予約の際は要確認。
そもそもGoToトラベルとは具体的にはこういう事です。
旅行代金の総額の35%割引
と
旅行代金の総額15%の金券
この二つがメインの補助。旅行会社を通じて予約した場合に適応されます。
更に、各旅行会社によっては追加で独自のポイントを付けてくれたりするので実際もっと割引での旅行も可能。
それが10月1日からのGoToトラベルキャンペーンです。
注意点1! 割引と共通クーポンの違い
よくGoToトラベルの説明サイトに【半額相当】と書いてあるので私も一瞬「え?半額値引きされるの?」と、混乱したのですが、正確にはあくまで35%の割引と15%分の金券というイメージ。
予約の時に50%割引になるわけではないので頭に入れておきましょう。
注意点2! 15%分の恩恵を受けるために(地域共通クーポン)をきちんと理解しましょう
35%分の割引は、旅行を予約するときに総額からその場で差っ引かれるので安心ですが、地域共通クーポンは【自分で取得】し【自分で使用】しないと恩恵を受ける事ができません。
取得方法は二通り
- 宿泊先から紙チケットで発行
- 予約サイトからQRで発行
これは予約した旅行会社によって異なりますので、予約時に要確認ですね。
使用期間は旅行日程中のみ!
このように、旅行中のみ使用可能なので、後から余っているから使う事はできません。ちゃんと旅行先で使用しましょう。
発行は1,000円単位 上限は6,000円
例えば
総額20,000円の旅行を予約した場合15%分で3,000円の地域共通クーポンがもらえます。
という事は、1,000円チケットが3枚
よくある商品券と使い方は同じ。おつりはでません!
使える場所はステッカーなどが貼ってあるお店など
もらったは良いけどドコで使用できるの?と言うのが利用者の気になるところ。
旅行先の土産物店、飲食店、 観光施設、交通機関等で幅広く利用できる地域共通クーポン
と表記されているので、かなり幅広く使用できるイメージですね。
ただし、利用できるのは利用可能のステッカーが貼ってあるお店のみ。ここは自分で確認が必要です。最初はどちらもドタバタしそうで心配…
各旅行予約サイトの追加割引は?
旅行会社によって更に追加の割引がありますが、各サイトによって内容が違います。
なんという旅行優遇…。各旅行サイトで得意なジャンルなどが分かれているので、目的別でどのサイトを利用するかを分けてお得に利用してください!
参考②
GoToトラベル簡単説明まとめ
これだけ分かっていれば、GoToもややこしくない!!
重要3点
- 旅行会社経由で先に総額35%割引+各旅行会社の独自割引を受ける事ができる。
- 旅行中使用できるに総額15%分の金券がもらえる
- 金券は自分で使用しないと恩恵無いので旅行先で使用する
きちんと感染症対策を行って、この機会に素敵な旅行にでかけませんか?
こちらも人気