2020年1月 原因不明の新型ウィルスが発生。
これは、こんな映画の様な出来事がどうなっていくのかのちょっとした記録と東京で実際起きていた出来事のまとめ。
緊急事態宣言 30日目 5/8 東京
まわりからの連絡は口を開けば、『みんなで酒飲みたい!』が増えてきた。戦後の闇市時代も、各国の大禁酒時代だって人間はこっそり酒を飲んできたのだから、飲みたいに決まってる。いや、別に酒は規制されていないのだから、飲むことには問題ないけれど…やっぱり『会って飲みたい』や『知らない酒をじっくり飲みたい』という欲は果てしないのだな。いいぞ。もっとやれ(笑)
出来事
富士フイルム、全自動PCR検査を自動化開発
PCR検査数増加の壁となっていた、臨床衛生検査技師さんの不足などを解消する目的。
中小企業家賃3分の2補助決定
新型コロナウイルス対策として家賃支払いが困難な中小事業者などへの支援策で合意した。大幅に減収した事業者に家賃の3分の2を国が助成する。上限は中堅・中小企業が月額50万円、個人事業主が同25万円。
韓国集団感染
新型コロナの封じ込めに沸いていた韓国だが、クラブ(踊る方)からの集団感染が発生していることが発覚。一人の陽性患者が、深夜から朝にかけてはしごしたクラブは5件。濃厚接触者は2000人以上。
…インフルエンザ以上の感染力で、あのクラブの状況で踊ってたらクラスター発生は必然。と、いうか…大体20代だろうしこの感染した人たちの重症度とかが個人的には気になるところ。若者は重症化しないと言ってるけど、今はヨーロッパ・アメリカあたりの子供に『川崎病』が出始めているので、第二波と合わせて注視したい。
ラマの抗体がコロナを防ぐ可能性
コロナウィルスは、ラマの抗体がコロナウイルスの最大の特徴であるスパイクタンパク質と呼ばれる突起に結合し、コロナウイルスが細胞に侵入するのを阻止することが確認されたと報じた。
運用までにはまだまだ時間がかかると思われるので、今後に期待。…ラマはかわいい。
一回目 緊急事態宣言 カレンダー
2020年4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2020年5月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |