2020年1月 原因不明の新型ウィルスが発生。
これは、こんな映画の様な出来事がどうなっていくのかのちょっとした記録と東京で実際起きていた出来事のまとめ。
緊急事態宣言 20日目 4/28 東京
世の中はパチンコが開店している、していないで大騒ぎ中。密だ密だと言われながらも、この日数が経過しなければテレビなどに出てこないというのは、いかがなものか…。まぁ、パチンコ屋が休業しないのは少し御察し的な部分もあるが、そもそもお客さんとしてパチンコへ行く方は依存症なので、どれだけ…誰が…何を言っても行く人は行く!!!残念ですが、この一定数理解できない人がいるという現実を理解しながら自粛を更に広めていかなければいけないのかもしれない。
今日の出来事
新型コロナウィルスのDNA分析が進む
DNAの分析は進むにつれて判明してきたことは、武漢型のコロナは抑え込みに成功し、3月中旬に入ってきたヨーロッパ系のウィルスが第二派を形成しているという事。3月中旬頃には少し頭をよぎるのは卒業旅行でヨーロッパに行って成田で陽性が判明した後、沖縄に帰ってしまった女性…。日本人の旅行や仕事での帰国で持ち込まれたウィルスが多いという事。
そして、残念だけど今もウィルスは微妙に変化していっているという事。
GW前出勤増える
毎度のことだが平日の出勤は減少しない。更に今週はGW前と言いう事で先週より増加中。
福岡で満開の藤の花を伐採
先週末に観光客が1000人単位で見物に来たことから、満開の藤棚を伐採。何度も言うが、『私だけは大丈夫。』『今は誰も出てないから大丈夫。』…ってどれだけ様でやんすか?こっちは、そんな人の為に自粛しているんじゃないよ!と腹も立つが、その気持ちも次の不安や攻撃的な感情の連鎖を生むのでこの辺で。
中国の四川の橋で大量の観光客
終息をアピールしている中国では、既に観光が開始…。凄まじい数の人が橋に座っていて驚いた。
各自治体で給付金申し込みが先に開始される
給付金について未だに決定されていない事に驚きだが、全国の自治体では先に申し込みが始まるところが出てきた。先に配布するには、自治体が立て替えて支払を行って住民に支払を行った。ちなみに中央区は申し込み自体が5月下旬から…え?
一回目 緊急事態宣言 カレンダー
2020年4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2020年5月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |