2020年1月 原因不明の新型ウィルスが発生。
これは、こんな映画の様な出来事がどうなっていくのかのちょっとした記録と東京で実際起きていた出来事のまとめ。
緊急事態宣言 17日目 4/24 まとめ
東京に緊急事態宣言がでてから3回目の週末が来る。引き締めてはいるものの海外からしてみたら日本はゆるゆるムードの自粛。…ただ日数だけ経過していることは確かだ。先週は江の島や奥多摩に渋滞が発生し、堀江氏が山に登る事の自粛を求めた野口氏に噛みついた。気持ちが滅入ってくる。
みんなで今までの様に、気兼ねなく自由にできるようにするためには、2週間全員で我慢しなければいけない。2週間できなければ、この状況がいつまでも続くだけだ。【たられば】ではあるが、既に衝撃の緊急事態宣言から2週間以上経過している。もし…あの時…法律的には難しいが、日本を完全なロックダウンの決断をしていたら?今どうなっていただろうか。
今日の出来事。
福井で購入権を使用してのマスク販売開始
今のところ混乱なし。事前の全員分あります告知と、県内の至る所にあるご当地薬局での受け渡しが良かったのかもしれない。人はいつでも【ある】物には興味を示さないから…。
アベノマスク回収開始
全世帯に配布する予定だったマスクが東京をはじめ、マスク不足の地域などから配布が始まったが、相次いで異物混入の報告があり、全てを回収する事になった。これでまた回収と検品に金と時間がかかることになる。ただ、今回このマスク配布に関わった企業は興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーション+他1社なのだが、どこも海外からの仕入れなど朝飯前の企業だと感じている。確かに急な大量発注ではあるが、海外の初回納品物への検品については国内での再検品が必要な事くらい知っていてもおかしくないと感じるのだが、こんなに虫とか毛とか入っているもんなの?
新しい検品のフローは現地検品+入国時検品+配布前検品の予定。…ちなみに我が家には配達されないうちに回収となった。
東北6県+新潟でGWの帰省と県をまたいでの移動の自粛など共同宣言
東京などの首都圏で発信している帰省自粛に加えて、東北などでも独自の宣言がでている。県内に在住している人はどうしても首都圏の話は対岸の火事になりやすいので、意識を自分たちにも向けるにはその県の代表が発信するのはとてもいいことに感じる。
NYで抗体検査実施
これは現在の感染者を確認するものではなく、既に感染していた人を確認するもの。結果は、現在発表されている感染者10倍は感染していた可能性があるという事。
3月1日の時点でメディア発表されていた感染者は23人のはずだが、実は既に2万人は感染していた可能性があるという結果が出始めている。思えば1月のまだ日本でもコロナ騒動になる前、中国で新型のインフルエンザらしいものが流行中という話題と共に、今年のアメリカのインフルエンザの死者がえげつない事になっているという話も聞いていた。実は既にそこにも新型コロナが混ざっていたのではないかと疑ってしまう。
一回目 緊急事態宣言 カレンダー
2020年4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2020年5月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |