2020年1月 原因不明の新型ウィルスが発生。
これは、こんな映画の様な出来事がどうなっていくのかのちょっとした記録と東京で実際起きていた出来事のまとめ。
緊急事態宣言 16日目 4/23 東京
それは、大変だ!!と思った矢先…内容を聞いて驚愕。『営業自粛の宣言が出たのに営業をしている店がいる。逮捕してほしい。』『マスクが売ってない』『スーパーのレジでお金を手渡ししない』など、とんでも通報でひっ迫しているという事。なぜそこで警察に電話をするのか。いつのまに警察は『大人なんでも相談室』になったのか?そもそも自粛は『協力・自発的な自粛』であり、『禁止』をさせているわけではない。どうしても薄く解釈してしまっているのか、混同しているようだ。
状況真っただ中にいる当事者は、まじめに警察案件だと本気で思っている事も、少し冷静に見れば緊急車両などを呼ぶほどの物なのか考えれるはず。…多分。
日本では、おもてなしを通り越した過剰なサービスを受けないと気が済まない方が一定以上存在するようになった。世の中の教育が悪かったのか、それともただ寂しいだけなのか。議論はつきないが、この有事の様な時期に過剰な通報が多いのはあまりにも残念。
今日の出来事
アメリカ再開
アメリカではトランプ大統領が早々にアメリカ再開というアピールをしだした。ただし、現在の感染者は84万2629人死亡者は4万6784人となっている。ニューヨークでは減ってはいるものの、依然として1日の入院患者数は1300人死者数は430人。1日に430人も亡くなり続けている中でアメリカ再開宣言。確かに州によって状況は全く異なってくるだろうが、この先の動向も注目したい。
コロナ感染軽症者をホテルなどの施設療養に変更
少し前は、軽症・無症状の感染者は自宅待機とされていた。しかし、最近の軽症→容体急変からの死亡に至るケースの増加や自宅対中の死亡、更には変死→検死からのコロナ陽性の増加で方針を変更。
また、家族間での感染も増加しており、そこも防ぐ意味合いがあるのだろうが、未だ一向に東京の感染者は減らず横ばいで推移しているにもかかわらず、通勤電車はそれなりに人を乗せて走っているし、リモートで働く事ができないでいる企業が多くあるのが現実。
岡江久美子さん コロナで亡くなる
速報で流れた日本の芸能人のコロナ感染での死亡。これは、私も含めなりショックが大きかった。経緯的には4/3微熱→4/6容体急変そのままICUにそして4/23…本日の早朝に亡くなった。一つ上のトピックでも書いたが軽症者が軽症のままで終わることがほどんどだと思っていたが、もしかしたらもっと確率的には重症化する恐れがあるのかもしれない。志村けんの場合も含め、亡くなる方の容態変化はあっという間なのだ。
ANA・JAL旅客機の客席を使用して医療用品の輸送開始
旅行や移動制限でこちらも緊急事態の空港会社は使用していない客室にもマスクの箱を乗せて運輸を開始した。旅行の時でも席さえ空いていれば、足元に置く荷物も横の座席にシートベルトをして乗せたことがある。少しかわいらしい絵面で笑ってしまいそうになるが、それで通常の1.4倍以上の荷物を運べるのだから、マスク不足・医療防護品不足の日本にはありがたい。
シャープのマスクは抽選販売へ
これは、最初から抽選でも良かった。今のご時世では何万箱用意していようとシャープ製のウィルス99%カットという高品質マスクが買えるならいくらでも買おうとする人はいるし、悪い奴らは悪い事をしてでも購入するはず。わかるだろ!!
一回目 緊急事態宣言 カレンダー
2020年4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2020年5月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |