2020年1月 原因不明の新型ウィルスが発生。
これは、こんな映画の様な出来事がどうなっていくのかのちょっとした記録と東京で実際起きていた出来事のまとめ。
緊急事態宣言 11日目 4/18 東京
各地で雨が凄い。都内でも大粒の雨が、激しい音と一緒に降っている。…いや、今は良いけど、これからこのコロナ感染が長引いて梅雨になったら?夏になったら?また台風の季節までかかってしまったら?この状況で避難所生活は思いっきり【密】になる。ただ、ウィルスも自然災害も「あ、ちょっと今病院もいっぱいですし、人類こんな感じなんで勘弁してもらえませんか?」が通用しない。するわけない。
こちらの都合も、金持ちも貧乏もなにもかも超えてやってくる。凄い。
という事で、いつ何時他の災害がやってくる可能性がこれからもっと増えるので、人類はどう頑張っても早く今回のウィルスを抑えないといけないのだ。頑張らないと。
今日の出来事
妊婦さん用マスクに汚れや髪の毛などの混入
今回政府から配布されたマスクにかなりの確率で汚れや異物付着があり、SNSやマスコミで取り上げられてる。
今やマスクが無いのは当たり前。じゃあみんなで布マスク作っちゃおうぜ!と各企業が製作に乗り出しているが、今までやった事のない事業を急に通常レベルで動かせるわけがない。一応と購入元は興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションらその他数社が海外からの輸入し販売しているそうだが、古代のマスクを復刻させて、その上、大量発注→早期納品で検品がおろそかになるのは当たり前。…もらって、ありがたいけど!
通常作っている国内メーカーならまだしも、海外の生産工場とやり取りをする場合、日本人との感覚の折り合いや検品の基準を合わせる事がどれだけ大変か…。いや、ありがたいけど(笑)じゃあ、マスクが無いと文句言うな!と、言いたくもなるだろうが、結局飛沫感染防止狙いだったら自分でマスク作ろう運動とか、とにかくありもののの布でかっこよく口を覆いましょうとか、日本人の性格をもう少し感じて欲しかった。
個人的には、嫌だけど今後ウィルスが消えない世界が来たとして、靴下をはくように…ジャケットを羽織るようにマスクをする世界が来るんじゃないかと少し思ってる。
だとしたら、おしゃれマスク一択。飛沫防止のかっこいいマスクをつけたい。
一回目 緊急事態宣言 カレンダー
2020年4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2020年5月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |