FOOD

FOOD TOKYOstyle

2021/4/8

お土産にも使える!人形町・小伝馬町で人気のパン屋さん『BEAVER BREAD』

人形町界隈は意外とパン屋が少なく、以前は買いたいときは銀座へちょっと出かけるか馬喰横山駅にあった『神戸屋』くらいしか思いつかなかったくらいです(笑)   そんなところに颯爽とオープンしたのが『BEAVER BREAD』。 オーナーの割田さんは老舗フレンチレストラン「銀座レカン」が手がける「ブーランジェリー・レカン」からの独立ということもあり、開店当初から今でも大人気のお店です。   パン屋さんを探していた人形町界隈の方も、パン好きの皆さんも… おしゃれで美味しい『BEAVER BREA ...

FOOD TOKYOstyle

2021/3/1

人形町【酒喰州】旨い刺身を1枚から!魚と日本酒ならココ

旨い刺身にキュッと日本酒を…そんな衝動にかられる事はありませんか? 僕はあります(笑)   実家が新潟なもので、どうしても体が刺身…生魚を欲する時があるんです。不思議ですねw そんな刺身や魚をじっくり楽しみたい時、駆け込む場所が人形町(水天宮)にあります。   おススメしたいお店の名前は【酒喰洲】 酒喰洲さんは、その日仕入れた魚の刺身をお好みで1枚から切ってくれるから驚きです。 (正確にはオーダー3枚上 3種1枚でも1種3枚でも可)   今回は…少し前まで立ち飲みだったため、 ...

FOOD TOKYOstyle

2021/1/12

東京限定スイーツ 日本橋の散歩は三越限定のソフトクリームでちょっと休憩

    なんで人って『限定』という言葉に惹かれるのでしょうか… 数ある東京限定スイーツの中でも、まさに【知る人ぞ知る】限定スイーツがコレ。   フルーツの味わいと濃厚なソフトクリームが癖になる一品です。   銀座三越でも有名な【サンフルーツ】のソフトクリーム 銀座三越や東京ミッドタウンに店舗を構える【サンフルーツ】 特に銀座三越の地下でフレッシュジュースを売っている『あの店』です! コロナ前の銀座三越では販売所の近くで大体誰かが飲んでた、あの美味しいジュース… &n ...

FOOD TOKYOstyle

2020/12/2

【東京旅行】家族連れ渋谷ステイでの夜の食事はマークシティで解決!

こんにちは!新施設だけでなく、ホテルも充実しているので【東京旅行の滞在地】として注目され更に面白くなってきた『渋谷』 ただし…そんな渋谷ステイで案外困るのが夜の食事場所。特に、ご年配の方や子供が一緒の家族連れの方が困っているようです! 家族旅行夜の食事で困る理由 おしゃれな店が多くて入りづらい 一見だと使い方が複雑そうな店が多い 若者が多くて怖い そこで今回は…【親や子供がいてもめんどくさくなくて落ち着いて食べれる場所】を紹介していきます。 これで旅行の時に渋谷での夕食にもう困らない!   渋谷 ...

FOOD TOKYOstyle

2020/10/16

銀座で一杯だけ!つまみナシ!本当に1杯だけで帰れるお店 5選

休日の買い物やちょっとした散歩。そんな時に気持ちよく一杯だけ飲みたくなる時ってありますよね。別につまみが食べたい訳ではなく、本当に一杯だけ飲みたい! ただ…居酒屋は夕方からしかやっていないし…つまみを頼むのは気を使う… そんな時に利用できるお店を紹介します。   ここでは、ビール1杯・ワイン1杯など、本当に1杯だけ飲めるお店を紹介していきます。実は銀座は1杯だけ気兼ねなく飲めるお店は沢山あるのをご存じでしたか? その欲望満たしましょう(笑)   ビールを1杯だけ! サッポロビール TH ...

FOOD TOKYOstyle

2020/10/1

【東京いつから?GoToEat】簡単ポイントを図解で徹底解説。

GoToトラベルに引き続き、10月は【GoToEat】も開始される予定です! 何事もお得なキャンペーンは全力で使っていきたいですね。   ただし、GoToEatの割引方法はチケット購入とポイント付与の2種類、しかも地域によって対応が異なる事が少し内容を理解するときにややこしくしている原因かと思います。 もう難しい所や細かい説明ははぶいて、 簡単にどんなキャンペーン で どうお得なのか   これだけに絞って簡単に解説していきます!   GoToEatとは 政府がお金を補助するの ...

FOOD TOKYOstyle

2020/9/23

東京GoToEat集中解説 ネット予約はこれさえわかれば大丈夫!

10月から開始予定のGoToEatですが、こちらも少し『???』ポイントが多そうですね。 確かに詳しく書いてあるのが一番ですが、使う側に必要じゃない情報も多くて結局何?というのが正直なところ。 そこで!『gotoトラベル』でも好評だった超簡単解説を『GoToEat』でもやっていきます。   これが分かりやすい お得に外食する方法は2つ 先払いでチケット購入 プレミアム食事券 後からポイント頂きます ネット予約でポイント付与 チケット購入は何となく流れがイメージできますが、実はポイントの方が少々や ...

FOOD TOKYOstyle

2020/9/18

東京節約生活今一番使える都内は業務スーパーはハナマサ!

最近節約やテレビ等で話題なのが【業務スーパー】 昔はなんだか安かろう悪かろう的なイメージがありましたが、それも昔の話…今は量が多くてとっても使える庶民の味方です。 実は都内で一番使える業務スーパーは【ハナマサ】。都心部の身近な場所にも店舗があり、しかもオリジナルブランドがかなり使えます。   ワタクシ事ですが…正直、ハナマサを利用するようになってから食費半分くらいになってます(笑) コストコも良いけど、私は野菜も売ってて会費もいらないハナマサを一番に推す。   …と、いう事で目覚ましい ...

FOOD TOKYOstyle

2020/9/17

超簡単!サザエ砂抜きの方法 これで箱買いも怖くない!

毎年地元から大量のサザエが送られてきます。それはもう大量なんですが、漁師の方から直接購入しているので、結構砂が結構入ったまま… めちゃくちゃ美味しいのに、口のじゃりじゃりが気になる!!   今、コロナの影響もあって色々なサイトで生産者さんから直接色々な食材が買えるようになりましたが、自分で少しは下処理ができないと安くてもやっぱり買いづらい…。 大きいサザエは身を出して取り除いてしまえば良いけど、小さいサザエは…?そんな疑問にお答えします! 今回は簡単なサザエの砂抜きの方法とお得にサザエを購入でき ...

FOOD TOKYOstyle

2020/9/16

休日は家で握り寿司!手巻き寿司より簡単で子供も大満足!

何だか無性に…どうしても家で握り寿司が食べたくなる事ってありますよね。手巻きではなく『握り』!お金を払えば美味しいお寿司屋さんはありますが、今回は少しコスパ良く握り寿司が食べたい人に贈る…家で握り寿司を食べるグッズとネタ特集です!! 道具さえあれば、手巻き寿司より簡単にできて仕上がりもかなり満足できます。これで今日から家で握り寿司パーティー!! お腹が空いたら"dデリバリー" シャリグッズ 握り寿司で一番大変なのは『シャリ』を握る事。酢飯は手にくっつくし、お子様がいたら手伝ってはくれるけど目を離したすきに ...

スライムかまぼこ

FOOD TOKYOstyle

2020/9/12

激レア!鈴廣のスライム蒲鉾がお弁当や写真で盛れてかなりカワイイ

板わさにしても良し、そのままかじっても良し。みんな大好きカマボコにめちゃくちゃかわいい『スライム』型が発売されている事を知っていましたか? Twitterでも話題になり、一時は売り切れで手に入らなかったのですが最近また購入できるようになっていたので早速買ってみました。 とにかくかわいい『スライムかまぼこ』 見てください!この可愛さ!どこを切ってもちゃんとスライム。(笑) 箱には通常のスライム(青)とスライムべス(赤)のセットで入っています。 大きさは、OKを作った円くらい。食べやすいサイズで、味は…さすが ...

FOOD TOKYOstyle

2020/9/6

お家で握り寿司 簡単にシャリを作れるのはトング型と押し型どっち?

子供も大人も好きな食べ物と聞かれたら間違いなく上位に入ってくるのが『お寿司』。手巻き寿司は手軽でいいけれど、握り寿司が家でも作りたいと思ったことはありませんか? 新鮮でいいネタ(刺身)が手に入れば、好きなネタで好きな量…家でも少しリッチな握り寿司が食べれます!最高! ただ…家で握り寿司を作りたいけどシャリがうまく握れない…手についてめんどくさそう…そんな疑問が多かったので、実際に市場で出回っているシャリグッズを購入して使ってみました。 家でらくちん楽天デリバリー 実際の握りに近い!トング型グッズ トング型 ...

FOOD TOKYOstyle

2020/9/3

銀座のカフェで迷うなら、スターバックスリザーブ®へ行きませんか?

銀座で買い物やおでかけ楽しいですよね!足が疲れたので少しお茶でも。 確かに銀座は沢山のカフェがあるので、どこに行っても楽しいのですが、せっかく銀座にいるなら日本でも数少ない『STARBUCKS RESERVE®』にいってみませんか? ここでは、ちょっと違うSTARBUCKS RESERVE®の『お店情報』や『楽しみ方』を初めてでも思う存分堪能できるようにご案内します★   そもそもSTARBUCKS RESERVE®とは? 『最高のコーヒー体験をあなたに』というコンセプトのSTARBUCKS R ...

FOOD TOKYOstyle

2020/9/25

東京『バナナジュース』が今旨い!ジワジワ人気のおススメの飲み物

こんにちは!キャッサバ(タピオカの原料)を品薄まで追い込んだ(笑)タピオカ現象も、ひと段落。今ジワジワ人気な飲み物をご存じですか? はい!『バナナジュース』です。 東京では現在20店舗以上のバナナジュース専門店があり、その濃厚で自然な甘さにバナナ民が激増中です。かくいう私も、銀座でバナナジュースが売り出したころからハマってまして、是非流行に敏感な皆様へお勧めしたい。 ポイント ここでは、バナナジュースの人気の秘密から、お店の情報まで載せていますので最後まで要チェック! 専門店バナナジュース何がそんなに美味 ...

© 2023 OSHIHA東京