こんにちは!キャッサバ(タピオカの原料)を品薄まで追い込んだ(笑)タピオカ現象も、ひと段落。今ジワジワ人気な飲み物をご存じですか?
はい!『バナナジュース』です。
東京では現在20店舗以上のバナナジュース専門店があり、その濃厚で自然な甘さにバナナ民が激増中です。かくいう私も、銀座でバナナジュースが売り出したころからハマってまして、是非流行に敏感な皆様へお勧めしたい。
ポイント
ここでは、バナナジュースの人気の秘密から、お店の情報まで載せていますので最後まで要チェック!
専門店バナナジュース何がそんなに美味しいのか?
バナナジュースはご家庭でも作った事がある方は多いと思いますが、『バナナジュース』は所詮バナナジュースじゃん?…と。皆さん疑問に思われます。
確かに。では、その疑問の答えはこちら!!
レシピと手間が違います。
簡単ですがかなり大きい違い。
よく飲まれているバナナジュースと専門店のレシピの違い
各店でレシピはもちろん異なりますが、大きな違いはこちら
専門店
- 冷凍完熟バナナ
- 牛乳
- +フレーバー
おうちレシピ1
- バナナ
- 砂糖
- 牛乳
おうちレシピ2
- バナナ
- 牛乳
- 氷
専門店は完熟バナナと牛乳。氷や砂糖を入れて作る『おうちレシピ』も美味しいのですが、濃厚で優しい甘さは専門店だからこそ。飲んだら分かるうまいやつやん(笑)
自宅で見極めるのは至難の業なので、専門店のバナナジュースはありがたい事この上なし。
東京バナナジュースレポ(随時更新)
実際に行って飲んだバナナジュース屋さんをご紹介します。実際に飲んだら随時追加していくので、どうぞ参考にしてください★
バナナジュース(BANANA JUICE)
バナナジュースの火付け役と言っても過言でないのが、こちらの『BANANA JUICE』さん
バナナの味がとても濃く、口当たりはシェイクより若干ジュース寄りです。
バナナの状態が良くなければ休業と言うストイックさがたまらないお店です。完熟にならなかったときはTwitterでお知らせしているので、行く前にチェックですよ!
店舗情報
バナナジュース(BANANA JUICE)
場所:東銀座
開店時間:12時~終了で閉店
休日:土・日・祝
メニュー:たくさん
Sonnna banana
名前が個人的にはかわいくて好きな、『Sonnna banana』さん
八丁堀店が有名ですが、広尾や沖縄にもあります。優しい甘さなのに飲みごたえがあり、口当たりはシェイク寄り。賞味期限20分なので集中して飲みましょう。
店舗の他にもセブンイレブンとコラボしたりグッズやお菓子ががあったりと楽しいお店です。
店舗情報
Sonnna banana
場所:八丁堀
開店時間:11時~19時
定休日:今のところ定休日は無し
メニュー多数
バナナジュースを目指す前に注意点!
買い物のついでや、普段のご褒美でも飲みたいバナナジュース。
最期に普段飲んでるからわかるちょっとした注意点をお知らせします!
ご飯前はサイズに注意
専門店のバナナジュースは基本バナナだけのシンプルですが、それでもバナナ。結構お腹に溜まります。更にトッピングや味をプラスすると気分は一食分。食事の予定がすぐにある場合などはサイズ選びを慎重に!
ゴミは基本持ち帰る
タピオカの時もそうだったんですが、特に今はコロナ禍の為TAKEOUTが基本。店内でも飲めるお店もありますが、飲み歩きになります。
※まわりに溜まって飲むことは不可。
そこで、後々気が付いて萎えるのが、『飲んだ後どうしよう問題』東京の街中は以前ほどゴミ箱がありません。自販機のゴミ箱に捨てるのはあまりよろしくない。
ちょっとしたゴミ袋なんかを
鞄に忍ばせていくのをおススメします。
飲み終わりをいつまでも手で持っているのも面倒だし、糖分高めでべたつくのが嫌な人は、すぐ捨てられない時に役立ちます。
ジワジワ人気のバナナジュースが熱い
美味しくて栄養もあるバナナジュース。しかもかなり手間暇かけて作られた味は絶品です!
銀座・日本橋界隈に集中しているので、東京にお出かけした人ももご近所の方も、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?