こんにちわ!ひらめきと過集中と工夫でなんとか人に擬態中の『浮世(うきよ)』と言います。
正直大人になるまでまっっっったく自分が発達障害だと気が付かず、どちらかというとめちゃくちゃできる人だと思って生きてきた人間でした。
ただ…実家を出て東京で一人暮らしをしたとたんにポンコツが大フィーバーw
社会になじめず
借金まみれ
部屋は地獄の散らかり放題
時間が守れないし
基本的な事がなんもできない!!!!!
でも気が付かなかった。
恐ろしい事に気が付かなかったんです(笑)
最後に鬱になって実家に帰って廃人生活を送るんですけどそこで初めて変だと思った。
もしかして私って少し変わってる?
いや、待てよ?
TVとかで見る発達障害ってやつ?って・・・
そこからスイッチが入って発達障害に移って猛勉強!
どうしたら悔しい思いをしないで良いのか考えました。
得意な【過集中】でwww
だってADHDは興味がある事にだけはのめりこめるんです。
癖でも性格でもなんでもなくて自分で治しようがないのなら、知恵と勇気と文明の利器で乗り越えたい!(希望)
まだまだうまくはできないけれど、そんな私の工夫が同じ悩みを持っている人のヒントになればと思ってブログをはじめます。
多分同じ発達障害でもタイプとかちょっとづつ違うと思うので、自分の得意な事・不得意な事を見てアレンジしてみてください★
時系列
田舎で生まれる
お昼寝が大嫌いな保育園時代
勉強はできるけど教科書やノートに落書きだらけの小学生時代
少し変わっているからと壮絶ないじめ体験をした中学時代
いじめっこと二度と会わなくていいように遠い高校へ
楽しかった高校時代
東京一人暮らし…ここから何かおかしいなって気が付く
会社になじめず数社転職し鬱発症
実家に帰省し廃人生活
もしかして私って変なのかもって気が付く←ここ重要
多分発達障害と思い工夫をはじめる
東京で再出発